- Home
- 恵那市明智回想法センターだより
恵那市明智回想法センターだより
-
認知症カフェ ミニ勉強会
8月2日(金)、明智回想法センターにてミニ勉強会「身近な人が認知症になったらどうやって付き合いますか?」を開催しました。自分の家族、友人、近所の方が認知症になったら、どうやって接したら良いかを考える勉強会です。
続きを読む -
民生委員の方と回想法研修
恵那市のお隣、中津川市の民生委員の方々と回想法研修を行いました。 日ごろの活動に回想法を活かしたいとのことで、実際に体験していただきました。この日のテーマは「子どもの頃の遊び」でした。
続きを読む -
なつかしの味で回想法
5月25日(土)、「なつかしの味」をテーマに回想法を行いました。この日は、「なつかしの味」と題して、キャラメル・酢こんぶ・ポン菓子などを食べながら、思い出話に花を咲かせました。 この辺りでなつかしの味と言えば、五平餅です。昨年の朝ドラでも話題となりましたね。
続きを読む -
福祉科の高校生と回想法研修
5月24日(金)、中津川市坂下高校福祉科の皆さんと回想法研修を行いました。将来、福祉の道を志す生徒さんに、教科書の上だけでなく体験を通じて学びを深めて欲しいという先生の意向に沿ったものです。明智回想法センター職員が司会進行し、当館管理者で日本福祉大学教員の来島修志も同席しました。
続きを読む -