- Home
- zoomオンラインミニ勉強会『ジオ・ボイス〜医療・介護の最前線トーク』
zoomオンラインミニ勉強会『ジオ・ボイス〜医療・介護の最前線トーク』

zoomオンラインミニ勉強会『ジオ・ボイス〜医療・介護の最前線トーク』は、医療・介護の現場から情報発信・共有するミニ勉強会です。現在は、超高齢社会、コロナ禍、自然災害、その中でのSDGs(持続可能な開発目標)など、地球(ジオ)規模で起こっていることが、私達の暮らしや職場に直接大きな影響を与えています。その時代にあって、医療・介護の現場はどのように未来を描くべきなのでしょうか。毎月第4土曜日の午後8時から9時までの1時間zoomミーティングの形式でおこないます。ご自宅でくつろぎながら医療・介護そして、身近な地域から地球の未来まで、それぞれの思いを語り合いましょう。
勉強会の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 毎月第4土曜日 20:00~21:00 |
形式 | zoomミーティングによるオンライン勉強会 |
内容 | 出演者によるトークとディスカッション |
参加費 | 一般・会員 1,000円 ・PC1台あたり1申込みでお願いします ・ご入金後の返金はいたしませんのでご了承ください |
定員 | 各100名(先着順) 定員になり次第締切とさせていただきます。 |
申込方法 | ページ下の「申し込みフォーム」からお申し込みください。 |
その他 | 当日参加できない場合など、研修終了後にオンラインビデオでの視聴が可能です。(視聴期間2週間) |
プログラム
2020年のジオ・ボイス | 募集状況 |
---|---|
「認知症予防と共生の最新情報」① 出演 遠藤英俊 NPO法人シルバー総合研究所 理事長 日程 9月26日(土)20時~21時 | 終了 録画視聴可 |
「認知症予防と共生の最新情報」② 出演 遠藤英俊 NPO法人シルバー総合研究所 理事長 日程 10月24日(土)20時~21時 | 終了 録画視聴可 |
「withコロナ時代の高齢者福祉の倫理」 出演 田中とも江 拘束廃止研究所 所長 日程 11月28日(土)20時~21時 内容 ・コロナ禍これまでの経過 ・ケアホーム西大井こうほうえんの感染症対策について ・ご利用者、ご家族、スタッフの反応 ・行政の対応について ・まとめ~コロナ禍での高齢者福祉の倫理 チラシのダウンロード | 終了 録画視聴可 |
「新しいつながり方 オンライン回想会」 出演 来島修志 日本福祉大学健康科学部 日程 12月26日(土)20時~21時 | 終了 録画視聴可 |
「学会分類2013を用いた食形態について・理論と実技」 出演 黒田留美子 高齢者ソフト食研究会 会長 日程 令和3年1月23日(土)20時~21時 内容 ・黒田留美子式高齢者ソフト食とは ・学会分類2013について ・黒田留美子式高齢者ソフト食 基本レシピ(動画)の紹介 ソフト握り寿司 五目寿司 りんごのコンポート、他 ・質疑応答 | 終了 録画視聴可 |
「認知症の人が暮らしやすいまちづくり」 出演 田中志子 医療法人大誠会理事長 日程 令和3年2月27日(土)20時~21時 | 募集中 |
申し込み~ご参加までの流れ
①お申し込み
下記の「お申し込みフォーム」ボタンよりお申し込みください。
②お支払い
コンビニ決済となります。お近くのコンビニエンスストアよりお支払いください。
③zoomミーティングURL、ID
入金確認後、ご登録いただいたメールアドレスに、zoomミーティングのURLとIDをお送りします。当日は、zoomミーティングURLをクリックしログインしてご参加ください。
④オンラインビデオ
参加申し込みいただいた方は、勉強会終了後2週間は勉強会の録画ビデオをごらんになれます。
終了した勉強会の録画ビデオ視聴のお申し込みもできます。