お知らせ
- 2023.2.6 思い出歳時記回想法センターを開設しました
- 2022.6.6 オンラインミニ勉強会「ジオ・ボイス」、オンラインアクティビティ「回想ラヂオ」の参加費が学生無料になりました!
- 2021.4.1 Zoom オンラインミニ勉強会「ジオ・ボイス」参加費が会員無料になりました!
研修会のご案内
高齢者ケアに関する研修会や勉強会、市民公開講座を開催しております
募集中の研修
- 2023.4.7 オンラインアクティビティ『回想ラヂオ』テーマ:小学校の思い出
- 2023.4.17 パーソン・センタード・ケアミニ勉強会・認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修説明会(オンライン)
- 2023.4.22 オンラインミニ勉強会『ジオ・ボイス』第32回 「高齢者のリハビリテーション最新情報」
- 2023.4.24 回想法初心者のための〜回想法ミニ勉強会(オンライン)
- 2023.5.27 健康高齢者との地域回想法基礎研修(オンライン)
- 2023.5.28 健康高齢者との地域回想法専門研修(オンライン)
ブログ 知恵の輪
研修会の様子や回想法センターだよりをお伝えしています
「ひな祭り」についてお話しました(恵那市明智回想法センター)
令和5年3月3日(金)今年のひな祭り(桃の節句)は、回想法センターのおもいでカフェと同日となり「ひな祭り」について男性も交えての楽しいお話の会となりました。 ここ東農地方では、ひな祭りを3月3日ではなく1ケ月遅れの4月3日にお祝いする所が多く、2月中旬ごろから4月3日夕方くらいまで各地でにぎやかにい…
「昭和の思い出フェスタ」を行います(北名古屋市回想法センター)
北名古屋市回想法センターです。 3月11日(土)・12日(日)に回想法事業20周年のイベント「昭和の思い出フェスタ」を行います。 11日は回想法事業紹介劇として、いきいき隊がスクールに入って活動する様子を演じます。12日はいきいき隊の手作りで、懐かしい昭和の商店街を再現。ワークショップスペースで様々…
節分のお話をしました(恵那市明智回想法センター)
令和5年2月3日(金)思い出カフェにて節分のお話をしました。 節分・・・豆まき ◎岐阜県の東農地方(当地方)では、柊(ヒイラギ)の枝に鰯(いわし)の頭をさして玄関に、尾は柊の枝にさして裏口に飾ります。これは、鰯のくさい臭いと柊の棘(トゲ)を嫌がるからです。また、頭が玄関にあり尾が裏口にある、屋根の上…
2023.2.6 思い出歳時記回想法センターを開設しました
思い出歳時記回想法センターは、思い出すきっかけとなるような語りや回想法の体験談を持ち寄り、ともに回想し合ったり、回想法について語り合ったりすることを目的としたホームページです。 内容は、NPO法人シルバー総合研究所が毎月おこなっている、ZOOMオンラインアクティビティ「回想ラヂオ」で話されたことや、…
「布草履作り」を行っています(北名古屋市回想法センター)
北名古屋市回想法センターです。 こちらでは1月より第2と第4週の金曜日の10:00から「布草履作り」を行っています。 史波楽会(しばらくかい)の村山善夫さんに教えていただいて、布を切って折り、端にミシンをかけ、草履を編む台を使って作成。毎回大勢の方が集まり、みんなで協力しながら作っています。初回から…
「きっずタウン北名古屋」に参加しました(北名古屋市回想法センター)
北名古屋市回想法センターです。 今回は令和4年12月25日(日)に健康ドームで行われた「きっずタウン北名古屋」にいきいき隊が参加した様子をご紹介します。 いきいき隊スタッフ9名参加、小学生106名がいきいき隊のブースに来てくださいました。 「きっずタウン北名古屋」は市内の小学生対象の職業体験イベント…
回想法事業20周年のイベントがあります(北名古屋市回想法センター)
北名古屋市回想法センターです。 こちらでは来年3月に行われる回想法事業20周年のイベントの準備で忙しい毎日です。今回はいきいき隊さんがイベントに向けて準備や練習している様子をお伝えします。 「いきいき隊と共に20年。昭和の思い出フェスタ」 開催場所 名古屋芸術大学アートスクエア 2023年3月11日…
昔の遊びを教えて!!(恵那市明智回想法センター)
10月28日(金)は毎年恒例の明智小学校1年児童と明智回想法センターげんき会とサポーターの皆さんとの交流会。 遊びの内容は、1班はゴム跳び・大縄跳び、2班は紙飛行機作り、3班はあやとり・お手玉・おはじき、4班はタガ回し・羽子板・駒回しです。 32名の児童を4班に分けそのブースを順に回るしくみで、「教…