寄せ書き回想法(恵那市明智回想法センター)

4月の認知症カフェでは、「認知症予防最前線」をテーマに、日本福祉大学・来島修志先生の講座と寄せ書き回想法を行いました。 寄せ書き回想法とは… まず、B3の用紙を9つに区切り、その中心に「お題」を書きます。 今回のお題は「春の音 春の匂い」でした。 そして、参加者の方々に左上のマスにお題に沿った自分の […]

続きを読む

2021.4.5 コロナ禍における高齢者虐待についての提言

「コロナ禍における高齢者虐待」 NPO法人シルバー総合研究所 理事長 、一般社団法人高齢者虐待防止学会副理事長 遠藤英俊 コロナ禍において、高齢者虐待が増加している現状があります。その現状をご紹介し、高齢者虐待防止について提言しています。(内容)1.コロナうつ、コロナ認知症2.コロナ介護殺人3.施設 […]

続きを読む

展示会が催されることになりました(北名古屋市回想法センター)

いよいよ新年度が始まりました。 昨年11月に名古屋芸術大学芸術教養領域の地域の施設の活性化を考える授業で来館されたことをきっかけに、名古屋芸術大学主催で4月15日から27日まで、いきいき隊の作品展示と学生さんの授業成果の発表の展示会が催されることになりました。 様々な手法でいきいき隊の作品や、北名古 […]

続きを読む

いずみを知っていますか?(恵那市明智回想法センター)

今日は懐かしい道具を紹介します。 「いずみ」を知っていますか? 炊き上がったご飯をおひつに移して、保温しておく器です。わらで編んであり、蓋があります。皆さんのお家にもありましたか? 農家では、赤ん坊を入れて田んぼのそばに置いて野良仕事をしていたようです。 この他にもいろいろな道具があります。ぜひご来 […]

続きを読む

ジオ・ボイス第6回「地域に開くクリニックのありかたを考える〜JR認知症鉄道事故裁判から」 遠藤英俊

第6回「地域に開くクリニックのありかたを考える〜JR認知症鉄道事故裁判から」2021年3月27日(土)20時~21時出演 遠藤英俊 NPO法人シルバー総合研究所 理事長、いのくちファミリークリニック院長 2007年12月に認知症の高齢男性が電車にはねられて亡くなり、遺族が鉄道会社から高額な損害賠償を […]

続きを読む

お雛様の飾りつけをしました(北名古屋市回想法センター)

2月5日(金)10:00から旧加藤家住宅にて、いきいき隊6名参加でお雛様の飾りつけをしました。 今年はお庭から見えるように窓際に配置。御殿飾りなど様々なお雛様を飾りつけしました。七段飾りもあり、お人形も装飾品も数があったので大変な作業でしたが、そこはいつもお手伝いいただくみなさんのお力で午前中の作業 […]

続きを読む

ユーチューブチャンネルが出来ました(恵那市明智回想法センター)

この度、明智回想法センターのユーチューブチャンネルが出来ました。 こちらからご覧いただけます。 館内の様子や、展示している昔の道具をご紹介しています。ご自宅や福祉施設などでご覧いただき、なつかしい時間を過ごしていただければと思います。 昔の道具や写真を見ながら思い出を語り合うことが回想法です。昔のこ […]

続きを読む

畑に支柱を立てました(北名古屋市回想法センター)

北名古屋市回想法センターの畑に支柱を立てました。1月25日(月)9時30分~ 回想法センター畑にて、いきいき隊園芸部5名参加 畑に植えた、絹さやとスナップエンドウが伸びてきたので、園芸部が集まって立派な支柱を立ててネットをはりました。皆さんのチームワークが素晴らしく1時間位で出来上がりました。ゴール […]

続きを読む

BSモーター付き自転車(恵那市明智回想法センター)

今日はBSモーター付き自転車を紹介します。 20世紀に入った頃、業務用に自転車を購入する商店や会社などが増え、普及が進みました。 また、映画「青い山脈」や「二十四の瞳」で自転車に乗るシーンが描かれたことで大衆の憧れが高まり、「青い山脈」で若者たちが連なって海辺をサイクリングするシーンや、「二十四の瞳 […]

続きを読む

ジオ・ボイス第5回「学会分類2013を用いた食形態について・理論と実技」 黒田留美子

第5回「学会分類2013を用いた食形態について・理論と実技」2021年1月23日(土)20時~21時出演 黒田留美子 NPO法人シルバー総合研究所 理事、高齢者ソフト食研究会 会長 高齢者ソフト食の考案者・実践者である黒田留美子理事が、学会分類2013の重要性と、高齢者ソフト食との関連について話をし […]

続きを読む

地元の情報誌「くれよん北名古屋・岩倉版1月号」に紹介されました(北名古屋市回想法センター)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。 さて、北名古屋市回想法センターの紹介が、地元の情報誌「くれよん北名古屋・岩倉版1月号」の巻頭特集に掲載されましたので、記事をご紹介いたします。 「くれよん北名古屋・岩倉版1月号」の巻頭特集をpdfでひらく 写真と文 坪井裕子 […]

続きを読む

思い出の文集「記憶の宝もの」(恵那市明智回想法センター)

この度、思い出の文集「記憶の宝もの」を発行いたしました。 地域の皆さんの心に残っている思い出を作文に書いていただき、一冊の本にまとめたものです。今年はコロナウイルスの流行によって活動が制限され、思うように交流できなかった方も多いと思います。 そのような状況を踏まえ、明智回想法センターでは自宅で回想し […]

続きを読む

ジオ・ボイス第4回「新しいつながり方 オンライン回想会」 来島修志

第4回「新しいつながり方オンライン回想会」2020年12月26日(土)20時~21時出演 来島修志 NPO法人シルバー総合研究所 理事、日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻 助教 対面の回想法の実践が難しいことから、Zoomを使った「オンライン回想法」を春から実践。その方法や […]

続きを読む

松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作り(北名古屋市回想法センター)

11月30日(月)、北名古屋市回想法センターにて松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作りをおこないました。 いきいき隊11人の方が参加しました。松ぼっくりの大きさがいろいろだったので、それぞれ好きなものを選んで思い思いのクリスマスツリーを作りました。 はぎれの布を細く切って巻いて、松ぼっくりのかさの隙 […]

続きを読む

パーソン・センタード・ケアミニ勉強会・認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修説明会(Zoomオンライン) 2020年11月18日

11月18日(水) 18時~19時30分、パーソン・センタード・ケアミニ勉強会・認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修説明会を開催しました。Zoomミーティングによるオンライン勉強会でした。 認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修は3日間の研修で、受講者にとっては受講のハードルが高いので、研修の内容 […]

続きを読む

認知症講座&ディスカッション(恵那市明智回想法センター)

11月6日(金)おもいでカフェで、認知症講座&ディスカッションを行いました。講師は明智回想法センター管理者で日本福祉大学の来島修志理事が担当しました。 今年は、6月と8月に「認知症について学ぼう」と題して講座を行ってきました。今回はそのまとめとして、これまでの講座を振り返りながら参加者の方々と話し合 […]

続きを読む

ジオ・ボイス第3回「withコロナ時代の高齢者福祉の倫理」 田中とも江

第3回「withコロナ時代の高齢者福祉の倫理」2020年11月28日(土)20時~21時出演 田中とも江 NPO法人シルバー総合研究所 理事、ケアホーム西大井こうほうえん 施設長、拘束廃止研究所 所長 コロナ禍での、ケアホーム西大井こうほうえんの取り組みを振り返る内容でした。これまでの経過、訪問者な […]

続きを読む

Zoomオンライン研修のすすめ②~Zoomオンライン研修に参加するための環境について

コロナ禍によって、2020年度の研修は本来の方法では実施できないため、夏頃よりZoomオンライン研修という方法で一部の研修を実施しています。オンライン研修は、導入する際に多少のハードルはありますが、実際におこなってみると通常の研修にない「良い点」もあります。そこでこの記事では、オンライン研修に親しん […]

続きを読む

リースの飾り付けをしました(北名古屋市回想法センター)

10月27日(火)午後1時半より15時まで、北名古屋市回想法センターにて作って遊ぼう会でリースの飾り付けをしました。 毎年畑で作ったさつま芋のつるを使ってリースを作ります。今年は16名のいきいき隊さんが集まりました。思い思いにリボンや飾りをつけて素敵なリースが出来上がりました。芸術の秋。皆さんの感性 […]

続きを読む

ジオ・ボイス第2回「認知症予防と共生の最新情報」② 遠藤英俊

10月24日(土)20時~21時、zoomオンラインミニ勉強会「ジオ・ボイス~医療・介護の最前線トーク2020」、第2回「認知症予防と共生の最新情報」②をおこないました。出演は、遠藤英俊(NPO法人シルバー総合研究所 理事長)でした。 前回から引き続いて認知症予防と共生の最新情報、特に認知症の共生を […]

続きを読む