第29回 回想ラヂオ 2024年1月5日(金)14:00〜15:00

思い出歳時記 止まらな〜い話「お正月の思い出」

大口さん:年明けは学校の講堂で校長先生の話を聞いて、よく覚えてないんですが(年によって異なるか)紅白の饅頭やみかん、パン等をもらいましたね。パンはあんまり美味しくなかった。校長先生の話はあまり聞いていなかった。早く帰りたいという気持ちだったと思います。帰ってからコマ回しをやりましたね。得意だったんでね。メンソレータムの蓋でコマを受けたりしました。お年玉はちょこっともらってたぐらいでね。おばあちゃんが「元日は掃除、洗濯もやっちゃいかん」と言ってました。母は関係なしにやってましたけど。おせち料理はかずのこが好きでした。田作もありましたね。
阪本さん:除夜の鐘が鳴ったらそばを作って食べて、そのまま家を出て伊勢神宮に初詣に行きました。着いた頃には人が多すぎて前に進めませんでしたね。お札を燃やす人もいて。赤福などのお菓子3点セットを買って帰りましたね。その習慣は(子どもの代にも)ずっと続いていて、子どもも(毎年)伊勢参りしてから実家に来ます。
とんとOHANAの方:小学生だった頃、野球が好きで(中日)ドラゴンズを応援してまして。球がなかったので親が布袋で作ってくれましてね。それを使って野球の真似事をしてましたね。
とんと古譚の方:正月は新しい服を着ることができました。朝起きると枕元に新しい服が置いてありましたね。

記録者名:森本貴大
感想:おせち料理や初詣など、日本の古くから伝わる文化、風習が感じられるお話だった。お話くださった方々の少年少女時代の頃から百年も経っていないが、日本の正月の風習はどの程度継承されているのだろうか。正月におせち料理を作る家庭が今どのくらいあるのだろう、とふと気になった。

回想ラヂオカテゴリーの記事