12/23(月)18:00〜19:00 回想法初心者のための〜回想法ミニ勉強会(オンライン)

zoomオンライン研修のすすめ①~zoomオンライン研修とは

コロナ禍によって、2020年度の研修は本来の方法では実施できないため、夏頃よりzoomオンライン研修という方法で一部の研修をおこなっています。オンライン研修は、導入する際に多少のハードルはありますが、実際におこなってみると通常の研修にない「良い点」もあります。そこでこの記事では、オンライン研修に親しんでいただくために、zoomを使ったオンライン研修とはどのようなものか、メリットや受講方法、オンライン研修の実際をご紹介します。

zoomオンライン研修とは

zoomオンライン研修とは、インターネット経由のリモート会議の仕組み「zoom(ズーム)」を活用した研修です。講師も参加者もそれぞれのパソコンから、研修に参加します。講師は、パソコンに付属のマイクとカメラを使って講義をします。参加者は、講師が操作するパワーポイントを見ながら話を聞きます。チャット機能を使って質問することもできます。

バラエティ番組などで、出演者が別々の場所から画面参加することがありますが、まさしくあのような感じです。zoomの場合は画面の共有機能によって、講師のパワーポイントを参加者のPCにも表示することができます。

「9/19 認知症の方への回想法基礎研修」のzoomの画面。参加者は講師のパワーポイントを見ながら話を聞いています。

zoomオンライン研修の良いところ

zoomオンライン研修を通常の研修と比較すると、下記のような良い点、良くない点(オンライが苦手な点、参加者が超えなければならないハードル)があります。特に良い点は、研修会場までの移動時間や費用の節約ができることでしょうか。これは参加者だけでなく、講師、運営者にとっても大きなメリットですね。逆に良くない点は、パソコンやアプリの操作スキルや通信環境が必要になることですね。

(オンライン研修の良い点)

  • 会場までの移動時間や費用がかからない。日本中(地球上)どこにいても受講できる。
  • 講師との距離が近く感じられ、話が入ってきやすい。
  • 講師や参加者と、チャットなどの双方向のやり取りができる。

(オンライン研修の良くない点)

  • 通信環境、パソコンやアプリ操作のスキルが必要。
  • 通信環境が不安定だと接続が途切れる。
  • 参加者同士の親交が取りにくい。(名刺交換や休憩時間に1対1で話をしたりするのは難しい。)
  • グループワークや、研修中の個人へのフォローアップ(講師が一人の質問に個別に答えたり)もできなくはないが、リアル研修に比べると難しい。
9/26 zoomオンライン勉強会ジオ・ボイス 「認知症予防と共生の最新情報」①

オンライン研修受講までの流れ

先に上げたようなデメリットもありますが、環境は一旦整えてしまえば、毎回負担に感じることもないかと思います。導入にあたっては下記の準備が必要になります。

  1. パソコン、iPadなど、自撮りカメラとマイクがついている端末を用意する。スマートフォンでも参加できますが、画面が小さいこと、wifiでないとギガが足りなくなるため、注意が必要です。
  2. 有線・無線LAN、使い放題のwifiなど長時間接続できるインターネット環境を用意する。
  3. 研修を受けるための静かな部屋を用意する。
  4. zoomアプリをインストールする(無料)。
  5. 参加申込や配布資料のやり取りをおこなうためのメールアドレスを用意する。(Gmailなど無料サービスでOK)
  6. 研修によっては、pdf、wordなどのアプリを用意する。

次回は、zoomオンライン研修に参加するための環境についてお話いたします。

参考サイト

zoomの使い方を解説したYoutubeチャンネル、zoomのダウンロードサイトをご紹介します。


【初心者向け】はじめてのZoomミーティング参加方法(基礎の基礎)
※初心者向けのzoomの準備方法をシンプルに解説。わかりやすいです。

ZOOMのダウンロードサイト
※zoomアプリのダウンロードサイトです。

写真と文 桑野康一