スライドショーはNPO法人シルバー総合研究所がかかわっている、回想法の研修や実践の様子です。
地域や高齢者施設で回想法を実施してみたい!とお考えの方に
回想法を学びたい方、地域や高齢者施設や病院への導入を検討している方、これから回想法基礎・専門研修を受講しようと考えている方を対象とした、回想法の入門講座、回想ラヂオの活用法をご紹介するミニ勉強会です。
回想法初心者のための〜回想法ミニ勉強会の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2023年12月18日(月) 18時~19時 |
形式 | Zoomミーティングによるオンライン研修 ※パソコン、タブレットによるリモート参加となります。 ※オンライン研修の参加方法、Zoomのインストール、使い方など丁寧にサポートいたします。お気軽にご相談ください。 |
定員 | 20名 |
参加費 | 一般・会員 1,000円(税込) ・事前申込が必要となります。 ・PC1台あたり1申込みでお願いします ・ご入金後の返金はいたしませんのでご了承ください |
内容 | ①回想法入門〜回想の聴き方 講師 来島修志(25分) 回想法の基礎となる「回想の聴き方」にスポットをあててお話します。 ②回想法実践のご紹介 実践者 横森咲希、聞き手 来島修志(20分) 明山荘小規模多機能「明野のわが家」の回想法の実践をご紹介します。 ③今後の研修予定の紹介(5分) ④質疑応答(10分) |
講師
名前 | 所属 |
---|---|
来島修志 | NPO法人シルバー総合研究所 副理事長、日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻 助教 |
横森咲希 | 明山荘小規模多機能「明野のわが家」ケアマネジャー |
申込みフォーム
お問い合わせ先
NPO法人シルバー総合研究所
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田313-1 B105
TEL 048-711-7144 FAX 050-3737-4902
参考書籍・DVD
回想法の参考書籍やDVDは下記サイトで御覧ください。
回想法 参考書籍・DVDシルバーチャンネルDVDストア
これまでの回想法研修
2023.2.6 思い出歳時記回想法センターを開設しました
思い出歳時記回想法センターは、思い出すきっかけとなるような語りや回想法の体験談を持ち寄り、ともに回想し合ったり、回想法について語り合ったりすることを目的としたホームページです。 内容は、NPO法人シルバー総合研究所が毎月おこなっている、ZOOMオンラインアクティビティ「回想ラヂオ」で話されたことや、…
書籍「ケアの現場・地域で活用できる回想法実践事例集〜つながりの場をつくる47の取り組み」のご紹介
「回想法を学びたい」「ケアの現場で活かしたい」「地域での取り組みを知りたい」というニーズに応える,野村豊子先生編集代表による本が刊行されました. 私,来島も北名古屋市の「男性グループによる回想法」と,名古屋市の「高齢者の力を活かした地域における回想法の展開」,そして「離れていてもつながろう!オンライ…
認知症の方への回想法専門研修 講師 来島修志 2022年8月28日
本研修は、認知症高齢者に対する回想法のプログラムの立案・運営のし方と、回想法リーダー技法について、実践的な講義と演習を通して身につける専門研修です。 講師は来島修志副理事長(日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科作業療法学専攻助教)でした。 回想法プログラム企画検討会議では、参加者それぞれが作…
認知症の方への回想法基礎研修 講師 来島修志 2022年8月27日
本研修は、認知症高齢者に対する回想法の基本的な考え方とその手法を学び、オンラインによる回想法を体験する基礎認定研修です。 講師は来島修志副理事長(日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科作業療法学専攻助教)でした。 回想法体験では、受講者が回想法の参加者となって、講師の来島とのグループ回想法を体…
回想法初心者のための〜回想法ミニ勉強会 2022年8月4日
回想法を学びたい方、地域や高齢者施設や病院への導入を検討している方、これから回想法基礎・専門研修を受講しようと考えている方を対象とした、回想法の入門講座、回想ラヂオの活用法をご紹介するミニ勉強会。 講師は、回想ラヂオ回想DJでおなじみの、来島修志理事(NPO法人シルバー総合研究所 副理事長、日本福祉…