12/23(月)18:00〜19:00 回想法初心者のための〜回想法ミニ勉強会(オンライン)

パーソン・センタード・ケアミニ勉強会・認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修説明会(オンライン)

パーソン・センタード・ケアを知りたい!とお考えの方に

パーソン・センタード・ケアの理念や認知症ケアマッピング(DCM)について勉強したい方、これから基礎研修を受講しようと考えている方、高齢者施設や病院への導入を検討している方を対象に、パーソン・センタード・ケアの概要や、DCMの高齢者施設への導入事例などをご紹介します。

パーソン・センタード・ケア

パーソン・センタード・ケアとは、1990 年頃にTom Kitwood(トム・キットウッド:1937-1998)によって提唱された認知症ケアの考え方(価値基盤)です。当時、認知症をもつ人の症状は、脳の障害によって引き起こされるもので、認知症が進行すればよくない状態(ill-being)を経験することはしかたのないことだと考えられていました。しかし彼は、認知症の進行と本人がよい状態(well-being)を経験することとは連動しないと考えました。その人の心理的ニーズ※を満たし、パーソンフッド※ を高めることで、認知症が進行してもよい状態を持続し得ると考えたのです。
※心理的ニーズ:認知症をもつ人たちの5つの心理的ニーズ 1.くつろぎ、2.アイデンティティ、3.愛着・結びつき、4.たずさわること、5.共にあること
※パーソンフッド:一人の人として、周囲に受け入れられ、尊重されること

認知症ケアマッピング(DCM)

DCMは、パーソン・センタード・ケアを実践するためのツールです。具体的には、研修を修了したマッパーが、認知症をもつ人の状況を半日程度観察記録し、その人がどのようなケアを受けていて、どのように過ごしていたかをケアスタッフにフィードバックします。スタッフはフィードバックを、ケアの振り返りやケアの実践に活用します。

(認知症ケアマッピングがもたらす変化)
DCMを導入した多くの高齢者施設で、認知症をもつ人の心理的ニーズが阻まれるような出来事が減少し、心理的ニーズが満たされる機会が増加しています。また、DCMを実施することで、認知症をもつ人の焦燥(しょうそう)と呼ばれている行動を減少させたという研究報告もあります。DCMは、認知症をもつ人のよい状態を向上させ、チームケアや組織を発展させるために活用されています。

パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング基礎研修

英国ブラッドフォード大学が開発したコースです。欧州・米国、日本をはじめアジアでも開催されています。日本には、2004年に認知症介護研究・研修大府センターがパートナーとなり導入され、その後は日本人トレーナーによって研修が行われています。現在では1,400名をこえる方が基礎研修を修了しています。研修では、価値基盤となるパーソン・センタード・ケアの理念を深く理解することを重視しています。介護職・医療職を問わず、認知症にかかわるすべてのスタッフ・チームを対象とした研修です。研修終了者には、認知症介護研究・研修大府センターが英国ブラッドフォード大学とのパートナーシップに基づき、認定資格証を発行します。

(研修トレーナー)
水野裕 日本ストラテジックリード(いまいせ心療センター副院長)
中村裕子(認知症介護研究・研修大府センター研修部主任研修指導主幹)
村田康子(NPO法人パーソン・センタード・ケアを考える会代表)
住垣千恵子(国立長寿医療研究センター副看護師長)
鈴木みずえ(浜松医科大学地域看護学講座教授)
桑野康一(NPO法人シルバー総合研究所理事)
阿部 邦彦(ID-Lab 合同会社 医療法人社団 光久会)

(参考文献)
1.パーソン・センタード・ケアを実践するために 認知症ケアマッピング(DCM)って何?, 認知症介護研究・研修大府センター,愛知(2015)
2.水野裕監訳、中川経子訳:認知症とともに生きる人たちのためのパーソン・センタードなケアプランニング.クリエイツかもがわ,京都(2015)
3. DCM(認知症ケアマッピング)第8版マニュアル(第3版),認知症介護研究・研修大府センター,愛知 (2014)

パーソン・センタード・ケアミニ勉強会・認知症ケアマッピング基礎研修説明会の詳細

項目詳細
日時2025年4月22日(火) 18時~19時30分
形式Zoomミーティングによるオンライン研修
※パソコン、タブレットによるリモート参加となります。
※オンライン研修の参加方法、Zoomのインストール、使い方など丁寧にサポートいたします。お気軽にご相談ください。
定員20名
参加費一般・会員 1,000円(税込)
・事前申込が必要となります。
・PC1台あたり1申込みでお願いします。
・ご入金後の返金はいたしませんのでご了承ください。
内容(勉強会)
・パーソン・センタード・ケアとは
・認知症ケアマッピング(DCM)とは
(説明会)
・パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修、マッパーネットワーク(JPDネット)のご紹介
主催NPO法人シルバー総合研究所
NPO法人パーソン・センタード・ケアを考える会

参加トレーナー

名前所属
村田 康子DCM認定上級トレーナー 
NPO法人パーソン・センタード・ケアを考える会 代表
桑野 康一DCM認定基礎トレーナー
NPO法人シルバー総合研究所 理事

申込み方法

お問い合わせ先

NPO法人シルバー総合研究所
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田313-1 B105
TEL 048-711-7144  FAX 050-3737-4902

参考書籍・DVD

パーソン・センタード・ケアの参考書籍やDVDは下記サイトで御覧ください。

関連記事

関連サイト

認知症介護研究・研修大府センター

パーソン・センタード・ケアを考える会

ブラッドフォード大学認知症ケア研究室

J-P-Dネット東日本交流会