日程:2018年1月13日(土)13:30~17:00
場所:首都大学東京秋葉原キャンパス
昨年12月の基礎研修を終えた方やマッピングをこれからはじめたいと考えている方、地域の世話人の方々が集まり、半日の勉強会を行ないました。プログラムは、ビデオを用いたDCMのコーディングの練習(内田達二)、パーソン・センタード・ケアを施設に導入するためのアドバイスが経験者から話され、マッピングやパーソン・センタード・ケアを導入するための意見交換がおこなわれました。終了後の懇親会でも親交を深めました。
(講義内容)
「施設長・上司にどう伝えるか?」 関口 清貴
「同僚へのブリーフィングについて」相馬 房嘉
「段取り・根回し」佐久間 尚実







会場提供:井上 薫
写真と文:桑野 康一
ビデオをつかったDCMコーディングの練習
ビデオをつかったDCMコーディングの練習
パーソン・センタード・ケアを施設に導入するために 「同僚へのブリーフィングについて」
パーソン・センタード・ケアを施設に導入するために 意見交換
パーソン・センタード・ケアを施設に導入するために 意見交換
終了挨拶
(以下は募集時の案内内容)
新人歓迎マッパー交流会
向寒の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素はネットワーク活動にご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、下記のようにマッパーの交流会を開催したいと思います。一度もマッピングをしたことがない人、マッパーになったばかりの人でパーソン・センタード・ケア、DCM の実践について悩みや相談のある方など、どなたでも、お気軽に参加できる会となっています。
日程など
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2018年1月13日(土)13:30~17:00 |
場所 | 首都大学東京秋葉原キャンパス (東京都千代田区外神田 1-18-13 秋葉原ダイビル 12F) 首都大学東京キャンパス案内 |
対象 | DCM ユーザー |
参加費 | 無料 |
懇親会 | 秋葉原にて 17:30~19:30(予定) 会費:3000 円程度 |
参加申し込み | FAX申込書をダウンロードして、FAXにてお申し込みください 新人歓迎マッパー交流会FAX申込書 FAX送付先:04-7192-4881 沼風苑指定居宅介護支援事業所 佐久間宛 |
プログラム
項目 | 内容 |
---|---|
第1部:研修会 | 1.DCM コーディングについて ロ ールプレイを参加者でマッピングしてみよう!! |
2. パーソン・センタード・ケアを施設に導入するために ・ 同僚にどう伝えるか? ・ 上司にどう伝えるか? ブリーフィングの仕方を実践者にきいてみよう!! |
|
第2部:懇親会 | 東日本交流会のメンバーと 交流を深め,さまざまなこと について語り合いましょう!! たくさん,仲間の輪を広げよう。 |